悪い姿勢と猫背

悪い姿勢と猫背
姿勢が悪い=猫背です。

学校の身体測定で身長が同じであっても、猫背の子供とそうでない子供を見た時の印象は凄く違います。
猫背の子供はなんだか小さく見えるし、病弱に見えます。

子どもの場合、背が高い子に猫背の子が多いようですね。
友達が自分より小さいから、常に前かがみの姿勢をとっているせいかな?それとも、自分だけ大きいのがちょっと恥ずかしいのかな?

成長期の子供が、わざと前かがみの姿勢を続けていると、自然とそのような姿勢が身についてしまい、筋肉も猫背姿勢を保つように偏った状態になってしまいます。

身体のどこか一部分が不自然な形になると、身体は自然と全体のバランスをとろうとします。
簡単に言うと、上半身が右にずれていたら、下半身が自然に左にずれてバランスをとる、ということです。
人間の身体は、そんなに簡単なものではないのですが、要するに、身体のほんの一部分の歪みが、全身に影響するということです。

 

猫背の身体への影響

猫背は、ただ、見た目が悪いだけではありません。

猫背の姿勢の一番の問題は、呼吸が浅くなることです。
背中が丸まって、顎が上がり、肩甲骨の下角が外側にひらき背骨が後湾している状態(これが猫背)では、呼吸に最も大切な横隔膜がうまく機能しません。
胸郭が押しつぶされる格好になるので、心肺機能が低下してしまいます。

複式呼吸は、横隔膜(C4)を使った深い呼吸です。
猫背だと、肩がすぼまっているために、この深い呼吸が出来なくなってしまうのです。

また、横隔膜神経は首から出ています。横隔膜が正しく働かないと首に多大な影響がでます。
たとえば、頭痛・めまい・肩こりなどが起こりやすくなります。
子供の場合は、起立性貧血・車酔いなどの症状が出ることが多いです。

 

猫背は全身の歪みです

猫背は背中が出ているのが一番気になりますから、背筋を伸ばせば良いと考える人が多いですが、大きな間違いです。

脊柱は、横から見ると緩やかにS字にカーブを描いています。(※生理的湾曲のページもご覧ください。)
猫背は、この生理的湾曲が強くなっている状態です。背中だけが丸くなっているわけではなく、骨盤の傾斜からおかしいのです。
ですから、いわゆる猫背矯正ベルトなどを使って、肩を無理やり後ろへ引っ張って胸を張る姿勢をさせても効果はありません。

小さい頃から猫背がひどいと、背骨1個1個が変形してしまうこともありますので、できるだけ早く正しい体にしてあげましょう。

猫背のページもご覧ください。

予防体操 治療風景 治療前後

子供に多い症状

痛くない整体
鈴木薬手院

橋本本院
東京都町田市小山町4371
TEL 042-771-8118

藤沢分院
神奈川県藤沢市藤沢545-72藤和シティホームズ藤沢ウィングス101号
TEL 0466-24-7220