肘内障

肘内障(肘が抜ける)

肘内障(ちゅうないしょう)とは?

子どもの手を急に引っ張ったりした後、痛がって腕を動かさなくなったら、肘内障(ちゅうないしょう)の疑いがあります。

肘内障は、肘の脱臼と思われがちですが、正確には脱臼ではなく、肘関節の骨と骨をつないでいる輪状の靭帯から骨がはずれたり、ずれたりした状態です。

5歳くらいまでの子どもに多く発症し、骨や靭帯が発達する7歳以降にはほとんど見られません。

一度、肘内障を起こすと、再発しやすくなりますので、子どもの手を強い力で引っ張らないように注意しましょう。

肘内障 の症状と原因
肘内症|肘の関節

急に腕を痛がり、だらんとたらしたまま動かさなくなります。手のひらは後ろに向けています。

肩の脱臼と間違えやすいですが、肩を触っても痛がらなければ、肘内症と考えて良いでしょう。

肘内障は、5歳未満の子どもに多く見られます。

5歳未満の子どもは、骨や靭帯が未発達なので、尺骨と橈骨をつないでいる靭帯の輪から、橈骨頭がはずれやすいのです。

橈骨頭が発達し、靭帯も強くなってくる7歳以降には、ほとんど起こらなくなります。

子どもの手を急に強く引っ張ったり、手を持って振り回す遊びなどをした時に起こりやすく、また、自分で不自然な体勢で腕をひねったときや、肘を体の下にして寝ていて起こることもあります。

子どもの手を引っ張るときは、手首ではなく、手のひらを持ちましょう。
手の平や指を握って引いた場合は、手首がクッションの役割をしてくれるので、直接肘に負担がかかりにくくなります。


肘が抜けてしまったら

肘内障は、外れてしまった靭帯の輪に橈骨頭を戻してあげれば、その後は固定の必要も無く、普通に過ごして大丈夫です。

整復のコツがわかれば、誰でもできますが、最初は整形外科へかかった方が良いでしょう。

肘内障はクセになることがあるので、その時の為に、整復の方法を整形外科の先生に習っておくと良いと思います。

でも、一応、整復の方法を書いておきます。

::::: 肘内障の整復 :::::

  1. 子どもの肘を真っ直ぐに伸ばし、片方の手で肘を押さえ、もう一方の手で手のひらを握ります。最初、手のひらは下に向けます。
  2. 肘を固定したままで、ゆっくり肘を曲げながら、手のひらを上に返します。
  3. 元に戻ると、コリッという手ごたえがあります。
  4. その後、肘が曲げられるようになっていれば整復成功です!

上手く出来なかったり、元に戻ったようなのにいつもでも痛がったり動かさないようだったら、早く整形外科へかかりましょう。

当院は、医療施設ではありませんので、肘内障の治療(外れたのを戻す治療)は行いません。肘が外れてしまった場合は、整形外科や柔道整復師で治療をしてもらってください。

肘内障が何度も起こる場合、体の歪みが関係している場合がありますので、肘の調子が良い時にご相談下さい。

肘内障と体の歪み

肘内障はクセになるといいますが、一度外れたから靭帯が緩くなっているというよりも、関節が外れやすい形に歪んでいると考えられます。

患者さんで、肘内症を起こしたことがある人は、そちらの方の肩が下がってることが多いのです。

そして、一度肘が外れると、周りの筋肉や靭帯が痛みます。それをきちんと調整しておかないと、緩んだり緊張した筋肉に囲まれた関節は歪んだ状態になり、肘もはずれやすくなります。

また、肘内障は、一般的に7歳くらいで起こらなくなると言われますが、関節が歪んだままだと、その後も肘を痛めたり亜脱臼しやすくなります。

スポーツ後に、肘から肩や背中まで痛くなり、その原因が肘の亜脱臼だったということもあるのです。

肘関節の異常は、肩関節にも大きく影響し、ひいては全身のゆがみにつながります。

肘内障は、ただのクセなどと考えずに、きちんと治療をすることが大切です。

予防体操 治療風景 治療前後

子供に多い症状

痛くない整体
鈴木薬手院

橋本本院
東京都町田市小山町4371
TEL 042-771-8118

藤沢分院
神奈川県藤沢市藤沢545-72藤和シティホームズ藤沢ウィングス101号
TEL 0466-24-7220