トイレで歪みのチェック
自分の体が歪んでいるのかどうかって、なかなか気づかないものです。
それが普通だと思っていますからね。
毎日の生活の中で、体の歪みを簡単にチェック出来るのは、ズバリ!トイレです!!
洋式トイレに座った時にチェック!
普通にトイレに座った時、ちゃんと便座の真ん中に、真っ直ぐ座っていますか?
意外と、傾いて座っているものですよ。
左右の膝の位置がずれていたり、どちらかに体重が掛かっていたりします。
そして、お尻をビュ~っと洗う時・・・・ちゃんと真ん中に当たりますか?
横にずれる場合、便座の洗浄機がおかしい!と思っちゃいますが、人間の方がずれている場合が多いです。
毎回、お尻をずらして位置を調整している人は、骨盤が歪んでいて、真っ直ぐに座っていないということです。
また、今まではちゃんと当たってたのに、最近ずれるのよねー、という場合、どこかが痛かったり、体調が悪かったりしませんか?
そしてそして、最後にお尻を拭くとき、難なく拭けますか?
この時の動作は、体全体がとても複雑な動きをしています。腰や股関節が痛いとき、肩が動かない時は、大変ですよね。首から足首まで、どこかの関節の動きが悪いと、スムーズな動きが出来なくなります。
また、男性は、立っておしっこをする時、ちゃんと真ん中へ狙いが定まりますか?
思いがけない方向へ行ってしまい、トイレを汚してしまうことはありませんか?
真っ直ぐ立っているつもりが斜めになっていたり、骨盤の傾斜がおかしくなっていると、上手にできなくなって来ます。
トイレは健康のバロメーター
